2012年のタリホーが何かと一番柔らかい気がする(タリホーオレンジ開封)

こんにちは、テンです。って今ブログ書いてるの夜なんですがね。そんなことはどうでもいいとして、今回もタリホーのご紹介です。
タリホーオレンジ。一時期マジックファンタジアなどで見かけましたね。もう再販してないみたいですが。
裏。シルバーフレーム(前田さんのやつ)みたいになってますが前田モデルとは関係ないです。ちなみにOHIO時代はカードにもシルバーフレームがあったんですが、KYになってからなくなったみたいです。まぁどっちだっていいや。
もう見たらわかりますね。2012年製のKYデックです。ちなみに豆知識ですが、バイスクルはKYの中では2012年製が一番質がいいみたいですが、タリホーはKYの中では2011年製が一番質がいいらしいです。違う、最近のデックがダメなだけだ。
ということでフィルム剥がして
シール切って
オープン。いや写真多いわ。
早速スプレットしてみまふた。うん、普通。
裁断はそこそこいいです。あ、違う、最近のデックがダ(以下略)
表。ノーコメントで。
特殊カード。ジョーカーが2枚ともカラージョーカーなのは本当に嬉しいです。あとスペードのエースには製造番号がないですね。
ドリブル。ノーコメ(以下略)
続いてファロー(この技法名を思い出すのに1時間かかったのは内緒)ザ・KYって感じです。一応写真はパーフェクトファローになってますが、噛み合うまでに時間がかかりました
ファンは特に問題ないです。固まってるのは自分が下手なだk(ry
というわけでタリホーオレンジのご紹介でした。雑だったのでわからないところが多々あると思いますが何かあれば僕のツイッター(8901Ten)までどうぞ(笑)あ、言っておきますが日本ではこれは入手困難ですが、海外のアマゾンなんかで普通に売ってます。(今後売り切れるかもですが)欲しい方はアマゾンならあまり送料もかからないので是非。
それではまた次回です。(`・ω・´)


ten opens your heart

デック(トランプ)開封&レビューしてます。更新は月1くらい。暇な人だけ見てやってくだせう

0コメント

  • 1000 / 1000